海外ヘッジファンドへの投資によって
次のようなニーズに応えることが可能です。
リスク・リターンを相談しながら、
カスタマイズしたヘッジファンドに投資したかった。余裕資金の長期投資を考えているが、
利回り10%以上で運用できるファンドに投資してみたい。他のIFAと差別化を図るために、海外の有力な投資家が、
運用するヘッジファンドを提案したい。
- 市場の変動に対する抵抗力があり、市場の上昇と下落の両局面に同時対応が可能な投資商品が求められます。ヘッジファンドにはヘッジ機能を働かせることによって、市場の方向性に依存しない運用益の確保を目指すものが多く存在します。
世界的にも著名な
ヘッジファンドへのアクセス
-
ノウハウがある
ファンドの組成と販売海外パートナーとの連携により、世界でも先端的な運用ノウハウを有していると考えられるファンドの組成と販売を行います。
-
著名なヘッジファンド
の購入が可能に機関投資家や超富裕層などを対象としている資産残高が大きく名高いヘッジファンドを、日本国内において幅広い個人投資家の方にも購入できる形を作り提供します。
-
10万米ドルで
購入可能長期投資に適した外国籍ファンドを、金融庁に届け出の上、10万米ドルにて販売します。
-
新規受け入れ停止ファンドへの投資が可能に
新規投資家からの投資資金の受け入れを停止したファンドへの投資が可能になる場合もあります。
-
事業10年以上に渡る
実績と豊富な経験2011年以降、10年以上に渡って実績を蓄積してきました。
-
お客様の投資資金を
スピーディに送金お客様はエアーズシー証券に証券取引口座を開設することになります。お客様から当社に送金された投資資金は、分別管理した上で、速やかにファンドが指定する資産管理会社に送金されます。
エアーズシー証券が取り扱う
ヘッジファンドの例
-
ファンド1
裁定取引のポジション構築と解消をこまめに繰り返すことによって、「市場中立型」でリスクが低く安定的なリターンの提供を図ります。
-
ファンド2
AI(人口知能)や統計数理分析を積極活用。世界株式を投資対象としたロング/ショート戦略。ファクター・モデルを利用して170%のロングと70%のショート・ポジション(100%のネット・ポジション)を構築。長期投資を念頭に3~5年の市場サイクルにおいて世界株価指数(MSCI World)を安定的に上回ることを運用の目標とする。投資金額は10万米ドルから。
-
ファンド3
クオンツ運用で好利回りの米国のヘッジファンドをコアに据えて、世界の株式市場や債券市場との相関関係が低い絶対収益追求型を目指す運用を行うファンド。加えて他に、市場中立型のアプローチを行う、英国のファンド1つ,米国のファンド2つ,の合計4つのファンドから成る画期的な組み合わせのFOFです。2010年の設定来、年率の平均リターンは10.32%、リスクは7.29%、MSCI世界指数との相関0.50というスペック。これまで投資金額は20万米ドルからでしたが、 2021年10月より、10万米ドルからご購入頂ける様になりました。
-
ファンド4
デジタル革新技術に注目したこのファンドは、グローバルなTMT(テクノロジー、メディア、テレコミュニケーション)セクターを中心とした世界株式が投資対象。低レバレッジ、豊富なキャッシュ・ポジションで、デジタル革新技術の新陳代謝を機動的に取りに行きます。ボトムアップの企業分析に基づいた、ロングにバイアスをかけた(平均80%)、ロング/ショートの運用。市場コンセンサスに基づかない独自の情報分析を行う。長期的に安定した魅力的なリターン(リスク調整後で平均16%)の達成を目指すファンドを、10万米ドルから提供。
-
ファンド5
経済的な混乱、景気変動の動向、の影響を受けにくいヘルスケア・セクタ―への運用に特化して、安定的で持続的なリターンの獲得を目指すファンドです。 加えて、ヘルスケア産業の長期的な成長性からの、超過リターン、付加価値の創造を目指すファンドです。投資対象は、米国株が約90%、投資銘柄数は70~90、エクスポージャーはグロス約145%、ネット約45%2005年の設定来、年率の平均リターンは9.42%、リスクは8.25%、S&P500指数との相関0.44というスペック。10万米ドルからご購入頂いております。
-
ファンド6
世界株式を投資対象としたロング/ショート戦略。ロングとショートに高いレバレッジ(250%~300%)しかし、ネットのエクスポージャー は10%~25%ファンダメンタル・エクイティ戦略、 タクティカル・トレーディング戦略を採用。それぞれの運用戦略について、世界中から優秀と判断したポートフォリオ・マネージャーを取り入れるマルチ・マネジャー・ファンド。投資金額は10万米ドルから。
- これらのファンドへの投資には、為替変動リスクに加えて、それぞれ特有のデメリットやリスクが伴います。
- 私募の取り扱いによる外国投資証券の販売に当たりますので、勧誘可能なお客様の数は限定されます。
お問い合わせ先 | エアーズシー証券株式会社 営業本部 |
---|---|
電話 | 03-6225-2747 |
メールアドレス | info@airssea.co.jp |
URL | http://www.airssea.co.jp |
住所 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3丁目2番10号 鉄鋼会館1階 |